播州っ子は祭りが大好き!
「市 民 の 広 場」




老いも若きも播州人は祭りが大好き。そんな市民の思い入れの広場が有ってもいいのでは?
 投稿された写真・ビデオを展示・放映するコーナーがあったり、
市民が作り観光客・来館者が投票する、屋台ミニチュアコンテストを開催したり etc.
 「播州屋台会館」は、そんな楽しい施設であって欲しいと、屋台文化保存連絡会は考えます。
「市 民 ギ ャ ラ リ ー」
【平成15年(2003)10月7日(火)】
石見利勝姫路市長(当時)へ提出!

109,442名ものご署名
有り難うございました!
「播州屋台会館(仮称)早期建設提案書」
平成15年10月7日(火) 「提案書&署名簿」提出の模様
平成16年6月6日(日) 「第1回 市議会議員懇談会」
平成16年11月21日(日) 「第2回 市議会議員懇談会」
平成17年6月19日(日) 「第1回 行政懇談会」
平成17年9月19日(祝) 「第3回 市議会議員懇談会」
平成6年〜平成25年 過去15件の市議会・県議会議事録【抜粋】
【平成19年(2007)4月12日(月)】
姫路市企画財政局長へ提出!

「寄贈・寄託・貸出物件聴取調査結果
からの考察」
【平成20年(2008)7月16日(水)】
屋保連結成10周年記念事業
「匠の技−播州祭り屋台伝承展」
アンケート結果と考察

石見利勝姫路市長(当時)へ提出!
 【平成26年(2014)6月29日(日)】
屋保連会員向け講習会
「祭りと漆の意外な関係 〜屋台の手入れと裏話〜」
(講師:塗師 砂川 隆 師)
【平成27年(2015)6月3日(水)】
「姫路城跡中曲輪施設整備方針(素案)
に対するパブリックコメント
【平成28年(2016)3月1日完成】

公益財団法人姫路市文化国際交流財団 助成事業

構造開示型ミニチュア
播州匠の技屋台
【平成30年(2018)4月20日(金)】
石見利勝姫路市長(当時)へ提出!

「姫路城・姫路藩等 屋台装飾所縁 報告書」
【平成30年(2018)8月8日(水)】

「会報まつり」誌上BIG対談!
飯島義雄 vs 清元秀泰
【令和元年(2019)8月2日(金)】

「会報まつり」懇談会 第2弾!
清元秀泰新市長大いに語る!!
【令和4年(2022)1月28日(金)】
「特別史跡姫路城跡保存計画(案)」
に対するパブリックコメント
【令和4年(2022)6月23日(木)】
清元秀泰姫路市長へ提出!


「播州屋台会館(仮称)早期建設提案書」
【補遺】
【令和5年(2023)2月2日(木)】
清元秀泰姫路市長へ提出!

施設整備へ向けて「調査・研究費」
令和5年度予算への計上

【要望書1】
令和5年(2023)3月23日
姫路市長選挙『公開質問状』
 屋保連は、4月に行われた姫路市長選挙に先立ち、立候補を表明している清元秀泰(きよもと ひでやす)・榑谷健太郎(くれたに けんたろう)両氏に、当会が25年に亘り活動して来た「播州屋台会館(仮称)」の建設推進に関し、選挙向けではなく市長に当選した時の事を想定した上での、現実的且つ実現可能な内容を答えて戴くべく、『公開質問状』と云う形で意向を問うた。
 両氏共、当会が用意した手書きフォーマットでは記入欄が小さく、思いのたけを書き尽せないという事で、任意書式で2枚ずつ追加下さった。それぞれ、本紙+別紙1・2=3枚ずつをそのままアップしているので、御熟読戴たい。
清元 秀泰氏 榑谷健太郎氏
本紙 別紙1 本紙 別紙1
【令和5年(2023)11月27日(月)】
清元秀泰姫路市長へ提出!
(代理:和田達也副市長)
「調査・研究費」
令和6年度予算への計上
「有識者会議」の立上げ

【要望書2】
令和5年5月20日開催「屋保連定時総会」
令和5年4月23日の市長選挙で再選を果たした清元秀泰姫路市長が4年振りに来場。屋台会館問題に関し、15分余に亘り熱弁を振るった。
(姫路市長選挙に先立って戴いた「公開質問状」への回答も同時掲載。)
清元秀泰姫路市長挨拶


「ふるさとひめじ応援納税(通称:ふるさと納税)」で
『播州屋台会館(仮称)』を建てよう!!
1.現在姫路市では上記寄附金制度を運用していますが、屋保連ではこの制度を活用し、念願である「播州屋台会館(仮称)」実現に向け実績を挙げ、将来の基金化(最低目標1千万円)を目指します。
※寄附を行って戴く際、“「播州屋台会館(仮称)」建設に使って欲しい”と希望を申し添えて下さい。
2.その事を昨年末の事務折衝に於いて行政にもご理解戴き、屋保連からの要請で姫路市のホームページ上に「寄附金控除試算ツール〜給与所得のみの方用〜」を開設戴きました。
3.現在姫路市この制度は姫路市へ寄附を行った場合、個人住民税及び所得税の寄附金控除を受ける事が出来る制度です。(但し、最低5,000円は負担増になります)
※尚、住民税は寄附を行った年の翌年度の住民税から控除され、所得税は寄附を行った年分の所得税から控除されます。

さあ!みんなの力で「屋台会館」を建てましょう!!
あなたにとって最も負担が少なくて済む寄附金の額は?

【あくまで概算ですのでご諒承下さい】
『寄附金控除試算ツール 〜給与所得のみの方用〜